はじめに
2025年の2月14日はバレンタインデーかつ金曜日でした。
バレンタインデーといえばフグ🐡だと思っていたところに、いい感じの情報を入手しました。
それは…
本Webサイトではおなじみのシェラトン(横浜駅西口と相鉄ジョイナスの地下街(旧ダイヤモンド地下街)を介して直結している「横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ」です。相鉄が運営しているため、株主優待が受けられる場合があります。)のアプリからの通知で…
季節限定で「河豚コース」を実施中であるというものでした。
サクッと予約です。
バレンタインデーなので、嫁様のおごりとなる予定となりました。
なおホワイトデーのお返しについては、ここでは考えないものとします。
お店に向かいます。
バレンタインデーの当日は金曜日で仕事が普通に忙しく、かつ仕事の工程的に在宅勤務での作業が徐々に難しくなる局面に入ってきていました。
そういう曲面ではあったところ、在宅勤務とさせていただいた上で定時に仕事を終了させます。
仕事を終了させた後はシェラトンに向かいます。
今回「河豚コース」をいただく「木の花」はシェラトンの8階にあるので、エレベーターに乗ります。
スポンサーリンク
ところで、シェラトンの9階には何があるのですかね…
そんなことを考えているうちに「木の花」の入口に到着です。
個室です。
落ち着いた雰囲気の部屋です。室外の音は全く聞こえてきません。
お食事
席に着いたところで、お食事スタートです。
本日のメニューがセットされています。
前菜
最初は節分をテーマとした前菜です。
フグ分はありませんでした。
鬼退治用の豆と鬼が嫌いなもの(きつね)を織り込んだ、ストーリー性のある前菜です。
フカヒレ酒の前にシャンパーニュを一杯です。
造里
いわゆるお造りです。
ここからは食事まで虎河豚(トラフグ)づくしになります。
ふぐ刺しです。
ふぐ刺しをいただいている途中でシャンパーニュを飲み切ってしまったので…
フカヒレ酒をいただきます。
しばらく蒸らしてからいただきます。おいしいですが、強いお酒です。
揚物
揚物です。
ふぐのから揚げです。
鶏のから揚げとは違って、骨を除去しながらいただいていきます。
鍋
鍋です。
一人分ごとに分けられた状態での登場です。
ふぐ鍋です。
ふぐ以外は白菜、ネギ、人参、豆腐、しいたけといった一般的な食材を使っています。
固形燃料を使って温めている割には火の持ちがよく、食べ終わる前に消えることはありませんでした。
食事
食事です。
ふぐ雑炊と赤だしのお吸い物です。
ふぐ雑炊にはお餅が載せられています。
ぽん酢を少し入れて味変した方がおいしかったです。
お餅以外のふぐ雑炊はおかわり可能とのことだったので、おかわりして完食しました。
水菓子
水菓子です。
三宝柑のゼリーです。
三方間の上半分は無加工の状態で提供されるので、それを絞って果汁を出し、ゼリーの上にかけていただきます。
甘味
最後は甘味と抹茶です。
軽羹です。
抹茶と組み合わせると絶妙なおいしさになりますね。
お会計
お食事はここまでです。
相鉄の株主優待割引(平日用)の利用が可能であったため、2割引となりました。
ごちそうさまでした。
まとめ
帰りはシェラトンから自宅までタクシーで帰宅です。
1階フロントのそうにゃんはチョコレートを抱えていました。
仕事の方が今後大事な局面に差しかかりそうなので、一時的ではありましたが仕事から離れる時間を作ることができてよかったと認識しています。
ホワイトデーのお返しは今回の「河豚コース」を上回るものを考える必要がありそうです。
この記事は以上です。