Author Archives: panda

きぬた歯科の院長先生お勧め(?)の「フォーカス! – 利益を出しつづける会社にする究極の方法」を買って読んでみた。

By | 2023年4月1日

はじめに Twitterのタイムラインに新R25チャンネルの広告が流れてきて、たまたまきぬた歯科の院長先生がご出演されていた回(?)が広告されていたので見てみました。 すると、アル・ライズ著「フォーカス! – 利益を出しつづける会社にする究極の方法」(以下、単に「フォーカス!」と書きます。)が紹介されていたので、買って読んでみることにしました。 本は購入するまでが旅路 とりあえずAma… Read More »

相鉄の株主優待乗車証で行く、相鉄新横浜線とそのちょっと先。(4/4: お花見と新横浜駅)

By | 2023年3月19日 , Last update: 2023年3月21日

はじめに 前の記事からの続きです。 夕食後に神谷町駅から六本木一丁目駅まで歩くことにしました。 六本木一丁目駅までの近道 白金に住んでいた時に神谷町駅-自宅間と六本木一丁目駅-自宅間のいずれも徒歩で往復したことはありますが、神谷町駅→六本木一丁目駅間を徒歩で歩いたことはありません。 時間もすでに午後7時半になっていたので、人通りのない夜道はちょっと心配です。 よって、神谷町駅からだと飯倉→飯倉片町… Read More »

相鉄の株主優待乗車証で行く、相鉄新横浜線とそのちょっと先。(3/4:東京エディション虎ノ門の「The Blue Room」で夕食。)

By | 2023年3月19日

はじめに 前の記事からの続きです。 新横浜駅から目黒、白金高輪、六本木一丁目に途中下車してからの溜池山王、虎ノ門ヒルズ/虎ノ門経由で神谷町に到着です。 東京メトロ神谷町駅直結の「東京エディション虎ノ門」31Fの「The Blue Room」で夕食です。 なお、本記事は鉄分ほぼ皆無ですので、鉄分をお求めの方は次の記事へお越しいただけると幸いです。 東京エディション虎ノ門 ホテルの名称に「虎ノ門」が含… Read More »

相鉄の株主優待乗車証で行く、相鉄新横浜線とそのちょっと先。(2/4: 虎ノ門(?)の夕食会場に向かいます)。

By | 2023年3月19日

はじめに 前の記事からの続きです。 2023年3月18日に相鉄新横浜線・東急新横浜線が開業したので、軽く上京するついでに目黒駅で「東京メトロ24時間券」を購入して夕食の予約の時間まで少し寄り道することにしました。 東京メトロ24時間券途中下車の旅 白金高輪駅に向かいます。 目黒駅から南北線で白金高輪駅に向かいます。 目黒駅から3,4分で白金高輪駅に到着です。 2023年3月18日の開業時点でのダイ… Read More »

相鉄の株主優待乗車証で行く、相鉄新横浜線とそのちょっと先。(1/4: 西谷駅から白金高輪駅に向かいます)。

By | 2023年3月18日 , Last update: 2023年3月19日

はじめに 2023年3月18日に相鉄及び東急の新横浜線が開業しました。 そんなこともあろうかと、相鉄の株主優待乗車証をゲットしたので… 開業初日に相鉄新横浜線・東急新横浜線に乗って、 「相鉄新横浜線・東急新横浜線が開業したら乗って行ってみたい場所」 というテーマで軽く上京することにしました。 西谷に向かいます。 まず、横浜駅から相鉄線に乗ります。 快速の海老名行きに乗車です。 10000系の10両… Read More »

開業前夜に新横浜駅の様子を見に行ったついでに、キュービックプラザの沼津魚がし鮨で夕食🍣

By | 2023年3月18日 , Last update: 2023年3月21日

はじめに 相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業の前日に新横浜駅の様子を見に来たついでにキュービックプラザの10Fにある「沼津魚がし鮨」で夕食とすることにしました。 開業前夜 サイネージ 新横浜駅に着いたところで、新たに設置された横浜市営地下鉄ブルーライン(以下、単に「ブルーライン」と書きます。)の改札口の脇のサイネージを観察です。 大相撲の地方巡業(横浜アリーナ場所)のお知らせや… 西武系の新横浜プリ… Read More »

ダイヤ改正直前なので、「メトロはこね」と新幹線に乗ってみた。(3/3: 相鉄新横浜線・東急新横浜線開業のお知らせ。)

By | 2023年3月12日 , Last update: 2023年3月15日

はじめに 前の記事からの続きです。 ザ・キャピトルホテル東急の「ORIGAMI」での食事の後は、再度千代田線に乗って二重橋前駅に移動です。 丸の内 二重橋前駅からは徒歩で東京駅に向かいます。 行幸通りの地下通路を占有して設置されていた東京都の大規模接種センターがいつの間にか閉鎖・撤去されていたのに気づかず、いったん地上に出てから東京駅に向かいます。 開業のお知らせ in 新幹線 帰りは新幹線に乗ろ… Read More »

ダイヤ改正直前なので、「メトロはこね」と新幹線に乗ってみた。(2/3: ザ・キャピトルホテル東急でステーキランチ。)

By | 2023年3月12日

前の記事からの続きです。 前の記事の続きですが、鉄分はほぼ皆無です。 鉄分をお求めの場合は次の記事に向かっていただいくようお願い申し上げます。🙇‍♂️ 国会議事堂前で下車 原宿から近いところで、落ち着いて食事ができそう(少なくとも入店までに並ばなくてすみそう)なところということで、最近行っていなかったザ・キャピトルホテル東急に向かうことにしました。 明治神宮前から千代田線に乗り、国会議事堂前駅で下… Read More »

ダイヤ改正直前なので、「メトロはこね」と新幹線に乗ってみた。(1/3: 横浜きぬた歯科とロマンスカーと美容院と。)

By | 2023年3月11日 , Last update: 2023年3月12日

はじめに 2023年3月18日に相鉄新横浜線の羽沢横浜国大-新横浜間と東急新横浜線の新横浜-日吉間が開業します。 これにより「神奈川東部方面線」と呼ばれていた路線が全線開業することになります。 この開業に合わせたのかどうかはわかりませんが、多くの鉄道事業者がダイヤ改正を行います。 たまたま原宿の美容院にダイヤ改正1週間前というタイミングで行くことになったので、「メトロはこね」と新幹線に乗ってきまし… Read More »

Audi Delight Cafeのクアトロチーズバーガーが特大サイズでおいしい件。🍔

By | 2023年2月25日

はじめに 今の職場に来てから初めて平日に休むことができて、かつ4連休になったので、なかなか行く機会がないAudi Delight Cafeに行ってみることにしました。 場所 Audi Delight Cafeの前に… みなとみらいのTSUTAYA併設のスターバックスに行って、有隣堂のYouTubeの本を探します。 (※有隣堂のYouTubeの本は、みなとみらいのTSUTAYAでは発見できなかったた… Read More »