前の記事からの続きです
1月3日は予定を変更して、自宅で休息することにしました。
年越しそば?
前の記事をお読みいただいた方で何となくお察しがついた方もいらっしゃるかと思いますが…
実は…
年越しそばを食べるのを忘れてました!!
そんなわけで…
1月2日の帰宅後に自宅にあったそばを茹でて、年越しそばを急遽作りました。
次の日にあおばに行ったところ、年末に売れ残ったと思われる年越しそばセットがあっておいしそうだったので、焦る必要はなかったのかもしれません。
予定変更
1月3日予定だった初詣はもともと朝早くに行く予定で、1月4日の知人との昼食会は藤沢で12時集合予定でした。
それならば1日で2件まとめて実施できるんじゃね?
…ということで、1月4日を「初詣→食事会」というスケジュールにすることとしました。
1月3日は自宅で完全に休養です。
4日はダブルヘッダー
初詣
横浜駅でサンライズ
愛宕神社に初詣に向かいます。
スポンサーリンク
横浜駅に到着後、東海道線の上りホームに向かったところ…
「サンライズ瀬戸・出雲」がやってきました。
「サンライズ瀬戸・出雲」は新橋駅には停車しないので見送ります(「サンライズ瀬戸・出雲」への乗車には乗車券の他に特急券が必要です)。
「サンライズ瀬戸・出雲」の次にやってきた普通電車に乗って新橋駅に向かいます。
愛宕神社
新橋駅から虎ノ門ヒルズ森タワーの前を通って…
愛宕神社に到着です。
正月三が日直後の朝の早い時間帯なので、人影もまばらです。
出世の石段を登って、境内に入ります。
「出世の石段」の英訳として「Success Steps」と記載されています。
今年も無事登頂です。
出世の石段を登って左側にあった茶屋が本殿向かって右側の社務所のさらに右に新築された建物に移転していました。
お参りします。
写真は撮れませんでしたが、ネコちゃんを見かけました。🐈
虎ノ門ヒルズに移動して時間調整
ここで、社務所が開くまでにあと1時間以上あることがわかったので、虎ノ門ヒルズに向かいます。
森タワー2Fの「SAWAMURA」でダークメープルラテをいただきます。
自宅を出る前に朝食を食べてきたので、数量限定のお雑煮とおしるこを「OVAL CAFE」で食べるかどうか悩みました。
しかし、愛宕神社の社務所が開くまでまだ時間があるので、「OVAL CAFE」に行ってみることにしました。
特に並んだりすることもなくお雑煮を無事ゲットです。
いい感じの分量のお雑煮でした✨
再度愛宕神社へ
愛宕神社の社務所が開く時間になったので、虎ノ門ヒルズから愛宕神社に向かう道につながる空中歩道を通って、愛宕神社に戻ります。
御神酒をいただいて、おみくじを引きます。
今年は「吉」でした。
中央線のグリーン車
初詣が無事完了した後は新橋駅に戻って東海道線で藤沢駅に向かう予定だったのですが、それにはまだ少し時間に余裕がありました。
そこで、なんとなく小田急のロマンスカーのWebサイトを見てみたところ、ちょうどいい時間に新宿駅を発車する小田急のロマンスカー「えのしま」号にわずかに空席があることがわかりました。
東京駅を経由すれば、東京駅から新宿駅までは中央線のグリーン車に乗れるのではないかと考えたので、前述のロマンスカーは二人並びの席を予約(発車15分前までに購入手続きを実施しないとキャンセル扱いになる状態です。)することにしました。
新橋駅から山手線で東京駅に向かい、東京駅では中央線のホームに向かうと…
1番線にグリーン車が連結されている快速電車が発車を待っていました。
さらに…
2番線にはE353系が入線してきていました。
1番線に停車していた快速電車のグリーン車に乗り込みます。
平屋の座席で、かつ両開き扉のための戸袋がある関係で窓の幅が他の窓の半分になっている席に座ります。
連結開始当初は待機列に並ばないと乗れなかった(座れるとは言ってない。)グリーン車でした。無料だったら乗りますよね。
連結開始から時間が経過して編成数が増えたからか、はたまた単に乗客が少なかったからか、グリーン車にだけ乗客が集中しているという感じではありませんでした。
東京駅を発車したところで、虎ノ門ヒルズで予約しておいたロマンスカーの特急券をスマホで購入です。
東京駅を発車して15分ほどで新宿駅に到着です。
新宿駅の6番線では「スペーシアきぬがわ11号」が発車待ちをしていました。
新宿駅で中央線のグリーン車を降ります。
ロマンスカー
小田急のりかえ口を通ってJRの改札内から小田急の改札内に直接入ります。
発車標です。
「えのしま25号」に乗って藤沢駅に向かいます。
10号車の席が予約できました。
30000形「EXE$\alpha$」です。
前6両は「はこね25号」で、後4両は「えのしま25号」です。
新宿駅を発車すると、新百合ヶ丘駅・相模大野駅に停車します。
新百合ヶ丘駅を発車すると進行方向右側に見える横浜きぬた歯科の巨大看板です。
「はこね25号」と「えのしま25号」は相模大野駅で切り離しです。
相模大野駅を発車すると江ノ島線に入ります。
江ノ島線は直線区間が長いことと、小田原線と比較すると列車密度が低いので、突如として減速するということもなく順調に走行していきます。
相模大野駅から9分で大和駅に到着です。
あっという間です。
新宿駅からは約1時間で藤沢駅に到着です。
イトーヨーカドー
この記事が公開される頃にはすでに営業を終了していると思われるのですが、イトーヨーカドーの藤沢店が2025年1月13日をもって営業を終了するとのことだったので、食事会の前に少し様子を見に行ってきました。
正面入口です。
営業終了を知らせる掲示です。
寂しくなりますね。
ついでに藤沢駅前の「フジサワ名店ビル」も見てきました。
「フジサワ名店ビル」が解体されるよりも先にイトーヨーカドーが閉店するとは思いませんでした。
世の中の動きは予想しにくいものですね。
まとめ
藤沢での食事会は無事つつがなく終了しました。
終了後は、藤沢駅から東海道線で横浜駅まで戻ってきました。
クハ86形っぽい外観の売店です。
「クハ」と「86023」の間に文字1文字分くらいの隙間があるのは微妙ですが、そういうものなのでしょう。
なお、実車のクハ86023は製造当初は田町電車区に配属されて東海道本線の東京口で運用後は山陽本線に移って運用されていたようです。
愛宕神社の初詣と藤沢でのお食事会の予定を同じ日としたこともあり、東海道線だけに乗って横浜→新橋→藤沢→横浜と移動することになりそうだと何となく思っていたところでしたが、中央線のグリーン車や「えのしま」号に乗ることができたので、新年早々思わぬタイミングで乗り鉄をすることができました。
この記事は以上です。