Blenderで数式を3Dにしてみる。
はじめに 前の記事で数式のSVGファイルを作成する方法について書きました。本記事では引き続き、数式のSVGファイルをblenderに読み込み、3D化する方法について書いていくことにします。 なお、blenderのバージョンは2.78a(かつメニューを日本語化したもの)を使用しています。 3D化についてはblenderの「押し出し(extrude)」機能をそのまま使っているので、ご存知の方は本記事は… Read More »
はじめに 前の記事で数式のSVGファイルを作成する方法について書きました。本記事では引き続き、数式のSVGファイルをblenderに読み込み、3D化する方法について書いていくことにします。 なお、blenderのバージョンは2.78a(かつメニューを日本語化したもの)を使用しています。 3D化についてはblenderの「押し出し(extrude)」機能をそのまま使っているので、ご存知の方は本記事は… Read More »
はじめに 数式を3Dで表示してみようと思ったのですが、それには数式のSVGファイルを作成するのが一番手っ取り早そうだったので、自宅のPC(Windows 10)にTeX2img及びその前提となるソフトウェアパッケージとしてTeXLiveをインストールしてみました。 TeXLive 2016のインストール TeXLiveについてはTeX Wiki の「インストール」の項に従い、以下の手順でTeXLi… Read More »
はじめに AviUtlでちょっとでも重いスクリプトを実行させると、動画編集用PC(といってもそんなに高性能ではないです。)がわりと頻繁に固まってしまうので、luaJITをVisual C++ 2017を使って以下の手順でビルドしてみました。なお、どちらも2017年5月現在の最新版を使用しています。 ビルドの手順 ビルドの手順は以下の通りです。 The LuaJIT ProjectのページからLua… Read More »
はじめに AviUtlで作成した動画に入れたテキストから字幕を抜き出して、字幕(srt)ファイルを生成するPython3のスクリプトを作ってみました。手っ取り早くsrtのフォーマットに変換して、字幕の内容の修正(翻訳等)に集中したいといった用途には使えると思いますので、本ページで公開します。 注意点 ただ、フレームレートは30fps(29.97fps)で決め打ちになっていますので、他のフレームレー… Read More »
はじめに 現在、ちょっとしたCG動画を作成するためにBlenderのVersion 2.78aを使用しているのですが、少なくともこのバージョンでは、レイヤーにキーフレームを追加することができません。 いろいろと試してみた結果、以下の手順で操作するのがもっとも簡単な方法と思われますので、備忘録的に書いておきます。 操作手順 操作手順は以下の通りです。 キーフレームを追加したいオブジェクトのうちの1つ… Read More »
はじめに Let’s encryptからSSL/TLS証明書を取得したので、本サイト(Apache httpdを使用しています。)のssl.confの設定のうち、SSLCertificateFileとSSLCertficateKeyFileを以下のように設定して、本サイトへの接続を常時HTTPS接続にするように設定してみました。なお、パスのうち先頭の部分については実際の設定とは異なりま… Read More »
We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.
(For Brave browser, turn off the \"Brave shield\".)
広告ブロッカー的なものをお使いでしたら、本Webサイトに限り設定の解除をお願いできればと存じます。
(Braveをお使いの場合は「Braveシールド」をオフにすることで設定が解除できます。)