旅行初日になりました。
前の記事からの続きです。
本業がかなり忙しい中ではありますが、いよいよ出発日がやってきました。
「のぞみ207号」に乗車🚅
新横浜駅からは7:58発の「のぞみ207号」で新大阪駅に向かいます。
というわけで、新横浜駅にやってきたのですが…
ATMで現金を引き出している時に、嫁様の友人宛のおみやげを自宅に置いてきたことが発覚しました。
自宅に置いてきたお土産は帰宅後に別途送ることにして、新横浜駅で急遽別のお土産セットを購入です。
お土産セットを購入後は待合室で待機したかったところ、「のぞみ207号」の発車までの時間があまりなく、待合室で5分ほど座ってからホームに向かいます。
「のぞみ207号」は定刻通りに到着したので、乗り込みます。
N700AのX69編成でした。
新大阪駅に向かいます。
「のぞみ207号」は新大阪駅に10時6分の到着予定です。
スポンサーリンク
グリーン車に乗車です。
山側の席です。
新幹線のWifiはTwitterアカウントでの接続がメンテナンス中ということで接続ができなくなっていたので、メールアドレスで登録しました。
西谷
東海道新幹線は新横浜駅を発車すると、すぐに相鉄線の西谷駅の上を通過します。
西谷駅の上空を通過するので、西谷駅に停車している相鉄の電車を東海道新幹線の車内から見るのはかなり難しいのですが…
相鉄新横浜線の羽沢横浜国大駅-新横浜駅間の開業(2023年3月18日)に合わせて使用が開始された西谷駅西方の電留線に停車している車両を見ることができるようになりました。
相鉄新横浜線の思わぬ開業効果ですね。🚃
きぬた歯科チャレンジ
横浜市内を抜けると大和市を通過して藤沢市に入ります。
藤沢市に入ると、きぬた歯科の看板が進行方向右側(山側)には2枚見えるはずなので、撮影を試みます。
#きぬた歯科 の看板チャレンジ。
わかっていてもなかなか捕まえにくいやつです。#lifeinyokohama pic.twitter.com/W7OJtBmQ9b— pandanote.info (@Pandanote_info) September 22, 2023
今回初めて2枚とも撮影に成功しました。
山側の看板は1枚目の看板から2枚目の看板までの走行時間が3分前後のため、特に2枚目については油断していると見逃しがちです。
JR東海の浜松工場
JR東海の浜松工場です。
211系と思われる車両群が留置されていました。
こちらは廃車となった車両を解体する場所ですかね。
名古屋
「のぞみ207号」は三河安城駅を定刻通りに通過した後、名古屋駅に到着です。
新横浜駅を発車後、三河安城駅通過まではあいにくの曇り空でしたが、名古屋駅で一瞬だけ空が晴れました。
名古屋で見かけた315系と383系。🚃#lifeinyokohama pic.twitter.com/flImjolIeZ
— pandanote.info (@Pandanote_info) September 22, 2023
名古屋駅を発車した直後に315系と383系を見かけました。
岐阜のソーラーアーク
そろそろ解体が始まるかもしれないソーラーアークを撮影です。
次に通りかかるときには解体されてしまっているのかもしれません。
彦根
写真は撮れませんでしたが、佐和山城址って東海道新幹線から見えることを初めて知りました。
新大阪駅に到着
新大阪駅には定刻通りに到着です。
早めの昼食
10時ちょっと過ぎに新大阪駅に到着ということで昼食タイムにはまだかなり早いのですが、「たこ家道頓堀くくる JR新大阪駅 新幹線改札内店」でたこ焼きをいただきます。
「AREたこ焼き」は完成まで10分程度時間がかかるとのことだったので、普通のたこ焼きにしました。
やわらかめのたこ焼きです。
ふわとろでおいしいです。
次の列車を待ちます
たこ焼きを食べた後は、いったん在来線側の改札内に出て、座れるところを探すことにしました。
在来線の方はダイヤが乱れていそうだな、などと思いながら…
来年の今頃は大きく変わっているかもしれない「敦賀・福井・金沢方面」の発車標を観察します。
発車時間が近づいてきたところで、在来線→新幹線ののりかえ改札へ向かいます。
次の記事に続きます。