はじめに
シャンパーニュ🍾を飲んだら更新されるページも記事の長さが長くなってきたので、
- LVMH傘下のもの
- LVMH傘下でないもの
に分割することにしました。
このページでは、LVMH傘下でないものについて書きます。
以下、写真と広告が続きます。
LVMHの傘下でないシャンパーニュのブランドで本Webサイトの管理人たるpandaが購入したことがあるものは以下の通りです。価格帯に関係なく順不同に並べています。また、購入しただけで開栓したことがないものも含まれています。
ルイ・ロデレール
エノテカで時々安く売っていることがあります。
今日は #横浜そごう のエノテカで #Champagne とワインが安く売っていたので、2本買ってきました。
クリスマス🎄に向かって全力で冷やします。
今日は自分の書いたレポートがpublishされたので、#louisroederer で乾杯です。🍾#lifeinyokohama pic.twitter.com/RCHy9O62Ys— pandanote.info (@Pandanote_info) December 14, 2019
アンリ・ジロー
今日は実家で新年会でした。🍾#henrigiraud のオマージュとお寿司でした。
アンリジローおいしいです。
親からビットコインの話題が飛び出すとは思いませんでした。🤔#BTC#lifeinyokohama pic.twitter.com/ohgqjjxoUl— pandanote.info (@Pandanote_info) February 8, 2020
アンリオ
クイーンズ伊勢丹で時々セールになることがあるので、そのタイミングで買うことがあります。
スポンサーリンク
かなり辛口です。
#henriot ( #アンリオ )開栓です🍾#白金高輪 の #クイーンズ伊勢丹 で以前アンリオを購入したときに高級感アップグッズとしていただいた専用グラスでいただきます🥂#lifeinyokohama pic.twitter.com/e6pVcQCFMP
— pandanote.info (@Pandanote_info) January 19, 2019
ペリエ・ジュエ
成城石井で売ってます。
というわけで、 #perrierjouet のブラゾン・ロゼ開栓です🍾
試合が始まる前に飲み終わる勢いです。
横浜国際総合競技場は近所ですが、自宅で観戦?です。#RWC2019#lifeinyokohama https://t.co/qaUGyqkB6O pic.twitter.com/pENJW92ZrC— pandanote.info (@Pandanote_info) October 13, 2019
サロン
4年前に #ナショナル麻布 のセールの時に割とお得な値段で買った #salon2002 です。🍾
お得過ぎる値段(当時)だったためか、情報をキャッチ後すぐに買いに行ったところ、1本目はすでに売場のワインセラーになく、在庫だったものを買ってきました。
開けるタイミングをうかがってます。#lifeinyokohama pic.twitter.com/bOaxwuAJrt— pandanote.info (@Pandanote_info) May 10, 2020
ドラピエ
ダイナースクラブカードのクーポンを駆使してゲットしたものです。
今日は結婚記念日ということで、先日 #ニューオータニイン横浜プレミアム でいただいた #drappier を開栓です。🍾
軽くないコクのある #champagne でした。
ローストビーフとよく合います。#lifeinyokohama pic.twitter.com/jJUnCOkCYo— pandanote.info (@Pandanote_info) September 1, 2019
フィリップ・グラビエ
ということで、冬至&クリスマスディナーです。#牛ほほ肉の赤ワイン煮 とオニオンスープと #Champagne です。🍾#philippeglavier は果実味はありますがちょっと辛口です。#lifeinyokohama pic.twitter.com/NCcFJU6isa
— pandanote.info (@Pandanote_info) December 22, 2019
シャンパーニュ バロン・ド・ロスチャイルド
昨日は大学院の同期と #天現寺 の意気な寿司処阿部 広尾別館でロスチャイルド🍾と #而今 とお寿司🍣でした。
山ごぼう巻おいしいです。#lifeinyokohama pic.twitter.com/oqUpMdnUNH— pandanote.info (@Pandanote_info) December 28, 2019
ノミネ・ルナール
今日の夕食の #Champagne はエノテカの中のソムリエ氏オススメのノミネ・ルナール ブラン・ド・ブラン🍾と中島水産のお寿司🍣と皇朝の中華街餃子と春巻でした。
ノミネ・ルナールは最初はやや甘口な口当たりですが、次第に切れ味が増していく感じでした。#がんばれ中華街 #lifeinyokohama pic.twitter.com/fAvSKVYUOP— pandanote.info (@Pandanote_info) March 8, 2020
ビルカール・サルモン
昨日 #ナショナル麻布 で #billecartsalmon を買って来たので、早速開栓です。🍾
やや甘口ですが、スッキリとした感じの飲み口です。#聘珍樓 の焼売と #鎌倉山 のローストビーフとハンバーグによく合います。#lifeinyokohama pic.twitter.com/OsA3p3r6pn— pandanote.info (@Pandanote_info) March 20, 2020
帰宅後はたこ焼き #champagne 🍾#billecartsalmon#自宅のリビングから桜を見る会#lifeinyokohama pic.twitter.com/mWWALAdlQy
— pandanote.info (@Pandanote_info) March 22, 2020
#billecartsalmon スーボワ🇫🇷→#ブラン・ド・ランシュ・バージュ2017🇫🇷→澤乃井大辛口🇯🇵という感じの家呑み。🐼#lifeinyokohama pic.twitter.com/0nPfPewSDB
— pandanote.info (@Pandanote_info) May 30, 2020
ヴァランタン・ルフレーヴ
キャップとコルクにあしらわれている帽子の形]が(色は異なりますが、)RedHatの帽子とよく似ています。
今日はエノテカの中の人おすすめの #ヴァランタン・ルフレーヴ です。
🍾
ドン・ペリニヨンをちょっと辛口にしたような味わいです。#StayHome#lifeinyokohama pic.twitter.com/TLuNr6Urre— pandanote.info (@Pandanote_info) May 2, 2020
G.H.マム
↓のツイートでは「コルドンルージュ」と書いてしまいましたが、正しくは「マム グラン コルドン ロゼ」でした。
嫁様が勤務先で賞を取った(それもワンツー)らしいので、#5000兆円風の画像 と #GHMUMM のコルドンルージュとDEAN&DELUCAのお食事でお祝いです。🍾
マムは2016年でF1の公式シャンパーニュから外れたみたいですね。#lifeinyokohama pic.twitter.com/gXM9aMPxSh— pandanote.info (@Pandanote_info) June 13, 2020
GH マムのコルドン・ルージュ ロゼを一本飲んでしまった件。
明日のお酒は #相鉄 限定 #横浜ビール だけになりそうです。🍺#lifeinyokohama pic.twitter.com/u0BZbQnmoX— pandanote.info (@Pandanote_info) June 13, 2020
ボランジェ
ジェームズ・ボンド御用達ですね。
今日は先日買ってきたお好み焼き粉と神奈川県産の #サボイキャベツ を使ってお好み焼きを作りつつ、#bollinger をいただきます。🍾
お好み焼きのうち、1枚には明太子とチーズ🧀を入れ、ピリ辛にしているため、🍾とよく合います。
007のジェームズ・ボンドもびっくりの組み合わせです。#lifeinyokohama pic.twitter.com/BmvqSWmX9j— pandanote.info (@Pandanote_info) July 11, 2020
ローラン・ペリエ
中の人がナショナル麻布に来た時におすすめいただいたのでウルトラ・ブリュットを買ったことがあるのですが、そのときの写真がありません…
そこで、ミレジメを開栓した時の写真を貼ります。
今日は #大人の縁日 ということで、#laurentperrier のミレジメ2008を開栓です。🍾
かなり辛口です。
縁日は #Champagne だと思います。#lifeinyokohama pic.twitter.com/qgLbZOFyCJ— pandanote.info (@Pandanote_info) August 8, 2020
なお、ウルトラ・ブリュットはAmazonでも取り扱いがあるようです。
ドゥルドン・ヴィエイヤール
自宅ですき焼き #Champagne からの〆のうどんです。#CIAL横浜 の #ヴィノスやまざき で珍しいものが売っていたので買ってきました。🍾#lifeinyokohama pic.twitter.com/dNVjNwE2oz
— pandanote.info (@Pandanote_info) September 26, 2020
ドゥルドン・ヴィエイヤール・プレステージ・ブリュット 2012です。
2020年10月の時点では日本国内ではヴィノスやまざき(こちら)でしか取り扱いがないようです。
コクのあるシャンパーニュです。
フォション
ご自宅用とか、ハウスワイン的な位置づけのものっぽいシャンパーニュです。
#令和 への #改元カウントダウン 用… ではなくて😎、今週末に自宅で #お花見会 🌸を開催するので、その時に開栓する #FAUCHON の #champagne 🍾です。😀#lifeinyokohama pic.twitter.com/SzeK2ACu4w
— pandanote.info (@Pandanote_info) April 1, 2019
今日は白金にあった「小麦」みたいな感じのお好み焼きと #FAUCHON の #Champagne で夕食です。🎄#MerryChristmasEve #lifeinyokohama pic.twitter.com/KXNDlFN500
— pandanote.info (@Pandanote_info) December 24, 2020
まとめ的なおまけ
食事の内容などにもよりますが、シャンパーニュを開栓後そのまま1本飲み切るのは難しいことがあります。
飲み切れなかったシャンパーニュは翌日か翌々日くらいまでは何とか保管したい。
そんなときにはシャンパンストッパーの出番ですが、ペリエ・ジュエを購入したときに高級感アップグッズとしていただいたものを使っています。
こんな感じ(↓)で使います(一番右のボトル)。
ビール用にも、ボトルのサイズが違っても使えたりします(相鉄限定 横浜ビール)。
シャンパンストッパーがあると、開栓後1本まるごと飲み切れなかった場合でも、翌々日までくらいなら風味を落とさずに味が楽しめます(※個人の感想です)。
この記事は以上です。