はじめに
シャンパーニュ🍾を飲んだときに写真を撮ることが多いので、この記事では本Webサイトの管理人たるpandaが自分が購入したり、外食で注文して飲んだことがあるという理由だけで選ぶ、日本で出回っているシャンパーニュのブランドを列挙しつつ、写真やTwitterに投稿したツイートを貼ることにしました。
なお、寿司シャンが多いのは気のせいです。
以下、写真が続きます。
日本で出回っているシャンパーニュのブランドはLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のものとそうでないものに(大雑把ですが)大別できますが、このページではLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のものについて書きます。
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のもの
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のシャンパーニュのブランドは以下の通りです。価格帯の安い方から順番に並べています。
- モエ・エ・シャンドン: 実は最近あまり飲んでないです…
- ヴーヴ・クリコ
まもなく家を買って白金から横浜に戻ってきて4年になるので、#veuvecilcquot のロゼでささやかにお祝いです。🍾
実は母の誕生日会も予定していましたが、母からの申し出で延期としました。
同じ横浜市内で、近所なんですけどね。#champagne#lifeinyokohama pic.twitter.com/W5JIzfhGGq— pandanote.info (@Pandanote_info) April 4, 2020
お昼はやきとり #Champagne からの〆のラーメンです。🥂
ラーメンは蔦のトリュフオイルっぽいやつが入っているものです。🍜#veuveclicquot#lifeinyokohama https://t.co/fUclVuUQpY pic.twitter.com/nchM1AryQp— pandanote.info (@Pandanote_info) April 5, 2020
- ルイナール
- ドン・ペリニヨン
#domperignon2009 を開けてみました。
2006と比べると新しい分だけ渋めな感じもしますが、美味しいです。
さすがドンペリです。😁#鎌倉山 の #ローストビーフ と合わせてます。#domperignon#lifeinyokohama pic.twitter.com/uO8uMrA67t— pandanote.info (@Pandanote_info) January 3, 2019
スポンサーリンク
ドンペリ2日目です。🍾
栓をして取っておいたので、味はキープできたようです。🥂
この後はホームシアタータイムです。🎥#lifeinyokohama pic.twitter.com/7DMiOEjzNP— pandanote.info (@Pandanote_info) January 4, 2020
- クリュッグ: ハーフボトルをいただいた時のものです。
今日は嫁様の友人がいらっしゃったので、#シェラトン の #ベイビュー でディナーでした。
久々に #krug をいただきました。
美味しいです。😀#lifeinyokohama pic.twitter.com/ziCllm8zag— pandanote.info (@Pandanote_info) July 6, 2019
ここでいったん中締めです。
シャンパーニュも外食でいただくよりはご自宅用の方が安いので、お客さんが来た時にはできるだけご馳走するようにしていますが、自信を持ってお勧めするには自宅における味の確認等が必要です。😎
ということで、記録用の記事を作成しました。
この記事を最初に書いた時点(2019年12月)ではTwitterの記事の埋め込みがほとんどの記事になっていますが、本Webサイトオリジナルの画像を適宜追加していきます。
ということで、次の記事に続きます🐥。