はじめに
シャンパーニュ🍾を飲んだときに写真を撮ることが多いので、この記事では本Webサイトの管理人たるpandaが自分が購入したり、外食で注文して飲んだことがあるという理由だけで選ぶ、日本で出回っているシャンパーニュのブランドを列挙しつつ、写真やTwitterに投稿したツイートを貼ることにしました。
以下、写真が続きます。
日本で出回っているシャンパーニュのブランドはLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のものとそうでないものに(大雑把ですが)大別できますが、このページではLVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のものについて書きます。
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のもの
LVMH(ルイ・ヴィトン・モエ・ヘネシー)傘下のシャンパーニュのブランドは以下の通りです。価格帯の安い方から順番に並べています。
モエ・エ・シャンドン
ウェスティン横浜のレストラン「アイアン・ベイ」で久々に飲みました。🥂
そのときの様子はこちら参照です。
ヴーヴ・クリコ
2022年8月
久々のヴーヴ・クリコだったので、グラスの中から立ち昇る泡を観察してみることにしました。
2021年5月
ヴーヴ・クリコはたまに箱なしのものが箱がない分だけ安く売っているので、自宅で開栓するには便利です。
※2020年の写真です。
まもなく家を買って白金から横浜に戻ってきて4年になるので、#veuvecilcquot のロゼでささやかにお祝いです。🍾
実は母の誕生日会も予定していましたが、母からの申し出で延期としました。
同じ横浜市内で、近所なんですけどね。#champagne#lifeinyokohama pic.twitter.com/W5JIzfhGGq— pandanote.info (@Pandanote_info) April 4, 2020
焼き鳥シャン。
焼き鳥と合わせてみました。
お昼はやきとり #Champagne からの〆のラーメンです。🥂
ラーメンは蔦のトリュフオイルっぽいやつが入っているものです。🍜#veuveclicquot#lifeinyokohama https://t.co/fUclVuUQpY pic.twitter.com/nchM1AryQpスポンサーリンク— pandanote.info (@Pandanote_info) April 5, 2020
ルイナール
本Webサイトの管理人たるpandaが知る限りでは、ルイナールはロゼじゃないものとロゼの値段の差があまりないか、同じ価格で販売されていることが多いように感じます。
というわけで、#菊乃井 の八坂弁当と #ruinart でおうちお花見スタートです。🌸🍱🍾
この時期の菊乃井といえば春風花見弁当ですが、予約のタイミングが合わず断念です。#champagne#lifeinyokohama pic.twitter.com/1VP9AMK9mw— pandanote.info (@Pandanote_info) March 20, 2021
ドン・ペリニヨン
スポンサーリンク#domperignon2009 を開けてみました。
2006と比べると新しい分だけ渋めな感じもしますが、美味しいです。
さすがドンペリです。😁#鎌倉山 の #ローストビーフ と合わせてます。#domperignon#lifeinyokohama pic.twitter.com/uO8uMrA67t— pandanote.info (@Pandanote_info) January 3, 2019
ドンペリ2日目です。🍾
栓をして取っておいたので、味はキープできたようです。🥂
この後はホームシアタータイムです。🎥#lifeinyokohama pic.twitter.com/7DMiOEjzNP— pandanote.info (@Pandanote_info) January 4, 2020
クリュッグ
2022年1月
2022年の正月にクリュッグ(KRUG)を開けました。
#KRUG を開栓するだけの動画📹🍾#champagne#baccarat#lifeinyokohama pic.twitter.com/hUlCGLK8vp
— pandanote.info (@Pandanote_info) January 2, 2022
ちょっとコクのある味わいです。
2019年7月
ハーフボトルをいただいた時のものです。
今日は嫁様の友人がいらっしゃったので、#シェラトン の #ベイビュー でディナーでした。
久々に #krug をいただきました。
美味しいです。😀#lifeinyokohama pic.twitter.com/ziCllm8zag— pandanote.info (@Pandanote_info) July 6, 2019
ここでいったん中締めです。
シャンパーニュも外食でいただくよりはご自宅用の方が安いので、お客さんが来た時にはできるだけご馳走するようにしていますが、自信を持ってお勧めするには自宅における味の確認等が必要です。😎
ということで、記録用の記事を作成しました。
この記事を最初に書いた時点(2019年12月)ではTwitterの記事の埋め込みがほとんどの記事になっていますが、本Webサイトオリジナルの画像を適宜追加していきます。
ということで、次の記事に続きます🐥。