横浜くりこ庵のそうにゃん焼きを自宅に持ち帰ってちょっと焼いてみた。

By | 2021年10月17日 , Last update: 2021年10月18日

はじめに

相鉄の横浜駅の1階の改札口を出てすぐに左折し、建物を出てすぐのところに「横浜くりこ庵」の横浜西口店があります。

それで、店の前の立て看板をよ~く見ると…

と書いてありました。

月曜日及び金曜日には「そうにゃん焼き」を販売するようです。

そもそも「『そうにゃん』って何ですか?」という方は参考文献[1](公式サイト)をご覧ください。

それはさておき、↑の写真を撮った日は木曜日でしたので、また次の日に来て購入を試みることにしました。

スポンサーリンク

そうにゃん焼きを購入。

写真を撮った次の日(=金曜日)に「そうにゃん焼き」を満を持して購入です。

中の人に1個欲しい旨を告げると、

「ここ(=店の前)で食べますか? それとも持ち帰りますか?」

と聞かれました。

横浜駅西口の「横浜くりこ庵」の隣は立ち食いそば屋さんで、営業している時間帯の間はほぼ常時そば(またはうどん)を食べている人がいるような場所のせいか、買ってすぐ食べる人が多いのかもしれません。


スポンサーリンク

そんなことを考えながら、先ほどの質問に対しては、

「家まで持ち帰ります。」

と答えたところ、中の人から、

「いったん電子レンジであたためてから、まわりを数分間焼くとカリっとしておいしく食べられますよ。」

とのアドバイスをいただきました。

「数分間も焼いたら焦げてしまうのではないか。」などとぼんやりと考えつつも、カリっと焼けるのであれば、1個買って嫁様と半分ずつ夕食後に食べても良さそうだと考え、支払いに移行です。

支払いにはクレジットカードが使用できるようでしたが、ダイナースクラブカードは使えないようだったので、現金で購入です。

自宅で保管。


スポンサーリンク

昼休みはそれほど時間はないので、東急ストアでお弁当等を買ってそそくさと帰宅です。

お弁当を食べた後、さっそく撮影です。

そうにゃん焼きは紙袋に入れていただいたので、その紙袋を撮影です。📷

袋はそうにゃんも含めてオレンジと水色で印刷されています。

袋の裏面です。そうにゃんのテーマソングが印刷されています。


スポンサーリンク

テレワークをしておらず、大好評勤務中の嫁様の帰りは夜遅くになりますので、再度封をして冷蔵庫にそっと入れます。

オーブントースターで焼いてみる。

焼く方法の検討

夕食が終わったところで、くりこ屋で教えていただいた↓の方法で焼いてみることにします。

…といっても、自宅にはオーブントースターがなく、その代わりにグリルプレートにアルミホイルを敷いてパン(食パンの例は↓)やワッフルなどを温めたり焼いたりしています。

そこで、以下の方法でカリっと焼くことができないか試してみることにしました。

  1. 電子レンジで500Wで30秒加熱する。
  2. グリルプレートにアルミホイルを敷いてその上にそうにゃん焼きを載せ、弱火で焼く(時間についてはグリルプレートにおまかせ(自動)とする)。

焼きます。

焼く手順が決まったところで、満を持して冷蔵庫からそうにゃん焼きの入った袋を取り出して、その袋からそうにゃん焼きを取り出して皿に載せます。

↑の皿ごと電子レンジに入れ、500Wで30秒加熱します。

加熱が終わったそうにゃん焼きをグリルプレートに敷いたアルミホイルの上に載せて、弱火で焼きます。

時間はグリルプレートにおまかせ(自動)としましたが、実際に焼いた時間は約5分ほどでした。

焼いた結果。

焼き上がったところで、グリルプレートからそうにゃん焼きを取り出します。

加熱前と比較すると色が濃くなりました。

再度、皿に置いてみます。

いい感じに焼けてます。

皮も半分に切っても崩れたり、餡のカスタードクリームが飛び出させないようにしつつ切ることができるくらいの固さで、かつカリっとした感じに仕上がりました。

この後、2等分して1/2個ずつ嫁様といただきました。

餡のカスタードクリームが柔らかいですが、おいしかったです。😋

まとめ

平日の月曜日と金曜日は「そうにゃん焼き」を販売している時間帯に横浜駅の西口の付近にいることはほぼないですが、ここのところ続いているテレワークのおかげで、昼休みの時間帯に買いに行くことができました。

テレワーク様々であります。(`・ω・´)ゞ

また、時節柄と場所柄、あまりお店の前で食べるという状況でもなさそうですので、自宅まで持ち帰っておいしく食べる方法が確立できて良かったと思います。

そうにゃん焼きの餡はカスタードクリームとチョコレートの2種類があり、今回はいろいろと無難そうなカスタードクリームを選択しましたが、次回の購入時にはチョコレートを選択するつもりです。

この記事は以上です。

References / 参考文献

  1. 相鉄 そうにゃん | 相模鉄道キャラクター