Author Archives: panda

「サフィール踊り子」の4人用個室を2名で利用してみたところ、予想以上にluxuryだった件(前編:予約~乗車するまで)。🚃

By | 2020年11月15日 , Last update: 2023年10月28日

はじめに 久々に「スペーシアきぬがわ」に乗車してコンパートメントを堪能しましたが、東京都心側の始発/終着駅の新宿駅から横浜駅までがちょっと遠いので、新宿駅-横浜駅間の移動で乗車体験が損なわれてしまうのが難点です。 そこで、横浜駅に停車する「サフィール踊り子」のグリーン個室(4人用)を2人で利用してみたところ、これが予想以上にluxuryだったので、いろいろと書きたいと思います。🙋‍♂️ なお、あま… Read More »

本Webサイトの記事を記事ごとにBag-of-Wordsモデルを使ってベクトル化してみた。

By | 2020年11月14日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 機械学習の勉強を少しずつ始めています(厳密にはかなり久しぶりにおさらいをしています。)が、サンプルデータを使ったのでは、おもちゃで遊んでる感が否めない(※個人の感想です。)ので… 本Webサイトの記事で公開しているものを入力として、記事ごとにBag-of-Wordsモデルでベクトル化してみることにしました。 ベクトル化の前に形態素解析。 ベクトル化の対象となる特徴量は文書中に出現する単語… Read More »

GitHub Pagesの各ページに最終更新日を入れようと思ったので、Emacsにそのための設定を追加してみた。

By | 2020年11月8日

はじめに GitHub Pagesで構築しているWebサイト(panda大学習帳外伝)も運用開始からそれなりに時間が経過し、ページ数も増えてきたので、今後は最終更新日時を各ページの先頭の方に表示することにしました。 ところが、この機能をGitだけで実現しようとするとかなり敷居が高いことがわかってきました。そこで、Emacsにもご登場をいただきつつ、Gitに依存しない方法で実現する方向で試してみるこ… Read More »

HTML5のCustom Elementsを使って再利用できるリンク集の出力用のタグを作ってみた。

By | 2020年11月5日

はじめに GitHub Pagesだと、リンク集を設置する場所に {% include linklist.md %} と書いておいて、_includes ディレクトリの下にリンク集を記述するためのファイル(上記の例ではmarkdownファイルですが、HTMLファイルもincludeできます。)を作成すると、そのファイルの内容をメンテナンスするだけでリンク集の内容を管理できたりします。 こ… Read More »

第2種楕円積分の導出の方法がうろ覚えだと、いざというときにハマる件

By | 2020年10月24日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 結論についてはWikipediaを見ていただくのが一番早いのですが、 「なんでそうなるんだっけ?」 などど考え始めて計算を進めると、計算の結果の式を見て焦ることになるので、メモっておくことにしました。 サクサクと計算 直截な導出法 最初に最も直截(と思われる)方法で以下の式にたどり着くことを考えます(Wikipediaに記載の式です)。 \begin{align} E(\varphi, … Read More »

SL大樹とドリームカーとスペーシア。🚂(2/2)

By | 2020年10月11日 , Last update: 2024年1月11日

前の記事からの続きです。 下今市→鬼怒川温泉: SL大樹5号 そろそろSL大樹5号が下今市駅のホームに入線してくるようです。 編成は「6両」と表示されていますが、C11 207+ヨ8634+14系客車3両+DE10 1099の編成なので、確かに6両編成ですね。 乗車口です。普通列車の乗車口は6050系のためのもののようです。 転車台の動画を撮影している間に「6000系リバイバルカラー塗装」の605… Read More »

SL大樹とドリームカーとスペーシア。🚂(1/2)

By | 2020年10月10日 , Last update: 2022年3月18日

はじめに 東武鬼怒川線で運転されている「SL大樹」にかつて国鉄・JR北海道で使用されていた「まりも」・「はまなす」用ドリームカーが連結されていると聞いたので、GoToキャンペーンの対象に東京都発着のものが含まれる前に乗りに行ってきました。 また、ついでと言ってはアレですが、新宿発着の「スペーシアきぬがわ」にも乗ってきました。 行程 横浜からの行程は以下の通りです。 横浜→(湘南新宿ライン)→新宿→… Read More »

ラクシスフロントの「LITRANEO」(リトラーネオ)でエスカルゴに挑戦してみた。

By | 2020年10月5日 , Last update: 2020年10月17日

はじめに 2週続けて金曜日の夜にラクシスフロントで夕食ということになったので、2階のレストランゾーンっぽいところにある「LITRANEO」に行ってきました。 店内 店内は落ち着いた雰囲気です。 今どきのイタリア人🇮🇹が好きそうな雰囲気ですね(※個人の感想です)。 窓際の席は外の景色が見えますが、今回は他のお客さんとの間隔が取れそうなテーブル席を選択です。 プリフィク… Read More »

geopicker – Leafletで表示される地図上の点をクリック(orタップ)すると緯度・経度を表示するWebアプリを作ってみた。

By | 2020年9月28日 , Last update: 2022年8月7日

ここまでのあらすじ Leatletには地図を表示する機能だけではなく、その地図を操作した時にイベントを発生させる機能や、イベント発生時の処理を記述するためのイベントハンドラを定義することができます。 そのイベントの一つ(かつもっとも直感的にわかりやすいものの一つ)に… 「地図上のある点がクリック(orタップ)されたら、その緯度・経度を通知する。」 というイベント(clickイベント)があります。 … Read More »

インターコンチネンタル 横浜Pier 8の鮨処「かたばみ」でお寿司🍣

By | 2020年9月23日 , Last update: 2021年2月11日

はじめに 2019年に新港ふ頭に「横浜ハンマーヘッド」が開業しましたが、 (たまたま新港ふ頭に停泊していた「海王丸」です。) 新港ふ頭客船ターミナルの他に… 実は「インターコンチネンタル 横浜Pier 8」というホテルがあります。 入口も地味に目立たないところにあります。 そこで、毎年9月月初の恒例となりました結婚記念日企画で「インターコンチネンタル 横浜Pier 8」の3階にある「かたばみ」でお… Read More »