Author Archives: panda

GROWIの記事を更新するためのコードをScalaで書いてみた。

By | 2020年4月5日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 先日SetupしたGROWIを使って支出管理簿をつけています。 我が家の支出はクレジットカード経由のものがほとんどで、かつメインで使っているダイナースクラブカードはクレジットカードの利用履歴をCSVファイルでダウンロードすることができます。 しかしながら、この記事を最初に書いた時点(2020年4月)では利用履歴から手動でGROWIの支出管理簿に転記している状況です。 そこで、CSVファイ… Read More »

Network Solutionsで取得したドメインを移管してみたところ、完了まで10日くらいかかった件。

By | 2020年3月24日

はじめに この記事で書いたGROWIのサーバには、かなり前にNetwork Solutionsで取得したドメイン名を割り当てて運用しています。このドメインが今年の8月で期限切れ&更新を迎えるのですが… 年間の料金が気のせいか高くなっている気がすること。 料金が外貨(USD)建てであることによる為替リスクを排除しておきたくなったこと。 本Webサイトのドメイン名(pandanote.inf… Read More »

高輪ゲートウェイ駅から表参道まで歩いてみた。🌸

By | 2020年3月22日 , Last update: 2022年3月29日

はじめに 2020年3月に高輪ゲートウェイ駅が品川駅と田町駅の間に開業しました。 そこで、首都圏で2番目に新しい駅(この記事を最初に書いた時点(2020年3月)の時点の情報です。)になった羽沢横浜国大駅から高輪ゲートウェイ駅までの乗車券が発券できないかと思い、東京駅の指定席券売機を操作してみたところ… 発券できました。🕺 今年(2020年)は桜🌸の開花が非常に早く、春分の前後ですでに満開になること… Read More »

黒いダイナースカードで誕生日プレゼントとしてもらったボールペンの芯を入れ替えてみた。

By | 2020年3月17日 , Last update: 2021年2月13日

はじめに 10年くらい前に自宅宛にダイナースクラブカードの申し込み用紙が来たので、その用紙にあったプレミアムカードのチェック欄になんとなくチェックをしてみたところ… なぜか、審査に通ってしまったようで… それ以来、ダイナースクラブプレミアムカードを使っています。 ダイナースクラブプレミアムカードは会費もかなり高いですが、特典もそれなりにありまして、誕生日には… のような感じで、なにがしかの誕生日ギ… Read More »

退役間近の251系「スーパービュー踊り子」に乗って熱海まで行ってみた。🚞

By | 2020年2月29日 , Last update: 2023年2月21日

はじめに 最近休日に東京駅まで行くことが多く、 「そういえば、そろそろ185系もE257系に置き換えなのかなぁ。」 と思ったのと、自由席の特急料金が普通列車のグリーン車の料金よりも安いので、できるだけ「踊り子」号の自由席に乗っています↓ #踊り子102号 で東京駅に行ってきました。まさかの7両編成です。#185系#lifeinyokohama pic.twitter.com/7B0Lh1riwz … Read More »

1日10食限定の「ろくもん」ディナーコース@The MOON Restaurant

By | 2020年2月24日 , Last update: 2021年1月15日

はじめに 「特別展 天空ノ鉄道物語」と「未来と芸術展」を鑑賞した後は、森タワー52階の… The MOON Restaurantで「特別展 天空ノ鉄道物語」の開催期間中のうち後半の期間だけのディナーコースである… しなの鉄道の115系改造の観光列車「ろくもん」のディナーコースをいただいてきました。 なお、タイトルにも書きました通り、ディナーコースは1日10食限定だそうです。 さっそく、いただきます… Read More »

「特別展 天空ノ鉄道物語」@六本木ヒルズ (2/2: 外周部)🚅

By | 2020年2月22日 , Last update: 2022年4月15日

はじめに 前の記事に続き、「特別展 天空ノ鉄道物語」なのです。 内周部の次は外周部の展示について書きます。 外周部 内周部は再入場できないとのことでしたが、外周部は再入場が可能だったので、53階の森美術館で開催されていた「未来と芸術展」を観たあとで、もう一回りしました。😀 段ボール 外の景色を借景として用いながら鎮座する段ボールのSLです。 なお、後ろから撮ってみました。😎 外の景色なのですが、見… Read More »

「特別展 天空ノ鉄道物語」@六本木ヒルズ (1/2: 内周部)🚞

By | 2020年2月20日 , Last update: 2023年10月13日

はじめに 森アーツセンターギャラリーで2019年10月から2020年2月まで開催されている「特別展 天空ノ鉄道物語」を見に行ってきました。 「物語」ということで、他の鉄道系の博物館や各種イベントにはない何らかの世界観みたいなものを提示してくるのだろうと思ったので、行ってみることにしました。 森タワーの52階に向かいます。 森タワーの52,53階への入口です。 六本木けやき坂の向こう側にあるレジデン… Read More »

今更感はありますが、Lenovo Miix 2 8のOSをWindows 8.1→10にアップグレードしてみたところ、途中で電池が切れて復旧に手間取った件。

By | 2020年2月16日 , Last update: 2021年2月11日

はじめに 通常、huluの動画はNexus 7(2013)で見ていますが、いろいろな理由で容量的にちょっと厳しくなってきたので、長い間お蔵入りしていたLenovo Miix 2 8を使ってみることにしました。 表面です。スマホを使って撮影していますので、撮影元のスマホが写りこんでいるのはご容赦願います。 裏面です。Windows 8のロゴがあります。 そんなわけで、久々にLenovo Miix 2… Read More »

【Bitcoinをもらったので加筆。】bitFlyer LightningのHTTP Public APIを呼び出し、Bitcoinの価格を取得するPython3のプログラムを書いてみた。

By | 2020年2月9日 , Last update: 2020年5月8日

はじめに Bitcoin始めました。 本Webサイトとは別のWebサイトで運用している忍者AdMaxで入手したポイントとBitcoinが交換できるということで、bitFlyerのアカウントを作成し、500円分(実際には手数料を差し引かれるので、485円分くらいになりますが…)のBitcoinと交換してみました。 ポイントをもらったので、いろいろといじり倒していたら、いつのまにか仮想通貨デビューして… Read More »