はじめに
Twitterのタイムラインに時々流れてくることがあるFREE WIKIのパスワードを得るための積分式を計算することにしました。
積分式
問題の積分式はこちらです↓
— NO CONTEXT HUMANS
(@HumansNoContext) January 16, 2023
式の右側の平方根の中に
を計算することにします。
計算
偶関数と奇関数
まず、(
すると…
となります。
(
スポンサーリンク
積分区間が
第1項の被積分関数が偶関数や奇関数だったりした場合にはそれを利用して積分計算を回避しようという目論見です。
第1項の被積分関数は、
とおくと、
の形に書けて、かつ
1個の奇関数と2個の偶関数の積は奇関数になることと、連続な奇関数
が成り立つことが利用できますので、(
となります。
次の項
(
を計算します。
(
次に、
さらに、半角の公式を用いて(
と計算できます。
まとめ
一番計算が難しいと思われた項については計算の必要がないことがわかると、あとは高校数学の範囲内で計算できます。
(
ところで、”the first digits”って何桁までなのでしょうかね。
かなり気になります。
この記事は以上です。