お好み焼きとサボイキャベツとシャンパーニュ🍾

By | 2020年7月15日 , Last update: 2023年12月24日

はじめに

本Webサイトの管理人たるpandaの職場でもテレワークをしてよいこととなったのを良いことに、職場に行くのは週に1回程度という状態が2020年4月以降この記事を最初に書いた時点(2020年7月)まで続いています。

そんな中、焼きそばを作った時に使った神奈川県産の春キャベツが半玉くらい余ったので、

この際、焼きそば以外のものを作るべし。

と考え、お好み焼きの材料が近所のスーパーマーケットで調達できないか調べてみたところ…

いい感じに調達できました!!

ただ、お好み焼き粉の量が少々多めで3回分くらいできそうだったことと、一緒に買った卵の賞味期限との兼ね合いで、15日程度で卵を使い切る必要があることがわかったため、週末に1週間間隔で3回お好み焼きを作ることにしました。

また、ただお好み焼きを作るだけではなく、白金に住んでいた時に(家の近所にあったために)よく行っていたお好み焼き屋である「小麦」のサイドメニューもついでに再現してみることにしました。

スポンサーリンク

1回目: お好み焼きと豚キムチ

「小麦」のサイドメニューといえば豚キムチだったので、嫁様に作ってもらいます。

その後、本Webサイトの管理人たるpandaがお好み焼きを作ります。

豚肉とキャベツで作るシンプルな豚玉です。

フライパンにはオリーブ油をひきます。

…が、残りが少なくなっていたので、テレワーク終了後にそごう横浜店B2のガーデンに買いに行ってきました。


スポンサーリンク

ヴィラ・ブランかというスペイン産のオリーブオイルです。

安くなっているときにまとめて買って、焼きそばを作る時等にも使っています。

Amazonでも売ってます↓

出来上がりは⇓のような感じになります。

お好み焼きには揚げ玉を少量入れてふっくらした感じに焼き上げます。

豚キムチはちょっと量が多かった感じがしますが、あっという間に食べきってしまいました。😋

2回目: 白菜入りお好み焼き


スポンサーリンク

1回目のお好み焼きでキャベツを使い切ってしまった後にキャベツを補充するのを忘れてしまったため、たまたま残っていた白菜を投入です。

また、紅しょうがを細かく刻んだものと、1回目と同様に揚げ玉を投入です。

白菜を使ったために出来具合についてはあまり期待していませんでした(よって写真もありません。😗)が、おいしく焼き上がりました。

温度調節機能付きコンロ様々です。😀

3回目: サボイキャベツ入りお好み焼きとシャンパーニュ🍾

ここからが本番です。

本Webサイトの管理人たるpandaの料理の腕前でもお好み焼きがそこそこ上手く作れることがわかったところで、以下のものを用意しました。

  • 豚肉「TOKYO X」:北仲BRICK&WHITEに2020年にオープンしたリンコス馬車道店で買ってきました。
  • (パスタ用の)たらこソース
  • よつ葉乳業のチーズ
  • サボイキャベツ:たまたま近所で売っていたのでゲットです。神奈川県産です。↓の写真は葉を一枚むいたところです。
  • オタフクソース:近所のコンビニでゲットです。

上記の食材に加えて、お好み焼き粉と揚げ玉と紅しょうが(細かく刻んだもの)を使用します。


1枚ずつ焼きます。3分焼いて豚肉を載せてひっくり返して蓋をして4分焼き、再度ひっくり返して2分焼くとちょうどいい感じに焼き上がります。

また、今回は豚キムチに代えてRWC2019のファンゾーンで食べておいしかった(RWC2019のファンゾーンに行った件についてはこちらと↓参照。)…

スペアリブの山賊焼き(以下、単に「山賊焼き」と書きます。)をリンコスの馬車道店で発見したので、「TOKYO X」と一緒に事前に買ってきて追加しました。

Twitterでは明太子と書いてしまいましたが、たらこでした↓


向かって右側のお好み焼きのみたらこソースとチーズが入っています。ふっくらかつモチモチとした感じになります。なお、写真の右上で見切れているのが山賊焼きです。

別の角度(山賊焼きの方向)から撮影してみました。

お好み焼きと山賊焼きをつまみにボランジェをいただきます。🍾


明太子を入れる予定のところが材料の都合によりたらことなりましたが、ピリ辛になってシャンパーニュとよく合います。🍾

まとめ

「小麦」のお好み焼きは大きさが一回り小さく、もう少し厚みがあったので、形は少々異なったものになってしまいましたが、お好み焼きの味自体はほぼ再現できたと思います。

お好み焼きにたらこ(または明太子)とチーズを入れるとかなり大人の味に変わり、高級感がアップします(※個人の感想です。)ので、かなりオススメです。😎

自宅のコンロで簡単に再現できることがわかったので、たぶんまたやると思います。😎

この記事は以上です。