Author Archives: panda

Apache Solr 8用のNEologdを組み込んだkuromojiをビルドしようとしたところ、Apache Solr側の新元号対応が原因でハマった件。

By | 2019年6月8日 , Last update: 2020年8月31日

はじめに 前の記事等でApache Solr 7用のNEologdを組み込んだkuromojiをビルドした件について書きました。 Apache Solrは全文検索システムというソフトウェアシステムの中ではかなり基幹システム寄りの位置に鎮座しているものですので、あまりアップデートが行われないものかと思いきや、気が付くと次のメジャーリリースバージョン(Apache Solr 8)が登場していました。 … Read More »

Legendre多項式の直交性を最高次の項の係数だけを計算することにより証明してみた。

By | 2019年6月1日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに タイトルだけ見るとただの手抜き計算のように見えなくもないですが、$n$次のLegendre多項式$P_n(x)$について以下の(\ref{eq:orthogonality})式が成り立つことを(\ref{eq:orthogonality})式の被積分関数の最高次以外の項の係数がすべて0になることを示してから、最高次の項の係数を計算することによって示します。 \begin{align} \… Read More »

Windows 10+Emacs 26+SBT-1.3.0-RC1でScalaの統合開発環境のようなものを整備してみる。

By | 2019年5月30日 , Last update: 2019年8月28日

はじめに この記事を書いて以来、各方面への説明に追われてしまい、しばらく触るための時間的及び精神的な余裕が取れていなかったScalaですが、そろそろ再開できる見通しとなりました。 Scalaの利用を再開するにあたり、Eclipseを使った開発環境の準備と並行して、Emacsを使った開発環境を準備できないか検討することにしました。 この記事ではWindows 10及びEmacs 26並びにSBT-1… Read More »

Amazon Corretto 11をインストールしてSikuliX-1.1.4の動作確認をしてみた。

By | 2019年5月27日 , Last update: 2019年10月26日

はじめに 2019年1月にOracle JDK 8の商用利用向けの無償での公式のアップデートが終了しました。 今後は、以下の3つのなかから1つ選ぶことになります。 三択です。😁 無償かつ半年ごとにリリースされるOracle謹製のOpenJDKを使う。 Oracle謹製の有償サポートが受けられ、LTS版も設定されるOracle JDKを使う。 はたまたOracle謹製でないOpenJDK(こちらにも… Read More »

Upgrade Fedora 29 to 30: アップグレードのついでに永続化されたジャーナルを削除してみた。

By | 2019年5月12日 , Last update: 2020年12月31日

はじめに 少し前の記事で、 「Fedora 29から30へのアップグレードは6月の予定です。」 と書きました。 これはなぜかといいますと、5月中はまとまった作業を取れる時間がなさそうなので、最初に自宅にあるFedora 29をインストールしたPC(2台)について先にFedora 30へのアップグレードを行って動作確認を時間をかけて行い、問題がないと判断したところで本WebサイトのFedoraのアッ… Read More »

(sin^x/x)^nの(-∞,∞)における広義積分を計算してみた。

By | 2019年5月9日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 前の記事で、sinc関数の2,3,4乗の積分を部分計算で計算し、さらに5乗以上については部分積分では計算ができなさそうだというところまでを書きました。 部分積分を用いた帰納的なアプローチでは$\displaystyle\left(\frac{\sin x}{x}\right)^n (n \in \mathbb{N})$の計算が難しそうだな… と思いながら参考文献をもう一度よく読み直してみ… Read More »

sinc関数の2,3,4乗の[0,∞)の広義積分を部分積分を使って計算する。

By | 2019年5月3日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに ちょっと前の記事でディリクレ積分の計算を行いました。 それを使ってsinc関数の積分を複素積分を使わないで計算できないかと思い、部分積分を使って計算してみたところ、4乗あたりまでなら何とか計算できそうなので、メモすることにしました。 なお、この記事では「sinc関数」は(\ref{eq:sincdef})式で表される関数$f(x)$のことを指すものとします。 \begin{align} … Read More »

令和になってから急いで始めるFedora 29の新元号対応。

By | 2019年5月1日

はじめに Fedora 30が2019年4月30日にリリースされました。 本Webサイトでも、6月あたりに29から30へのアップグレードを予定してはいますが、それまでの間はFedora 29のままで運用することとしています。 本Webサイトの運用上においては和暦を意図して使用することはないのですが、試しにFedora 29が稼働しているPC上でdateコマンドを(元号が表示できるオプション付きで)… Read More »

Inkscape(0.92.4)で積分経路を書いてから始める複素積分。

By | 2019年4月24日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 前の記事では複素積分を使わないで、ディリクレ積分 \begin{align} \int_{0}^{\infty} \frac{\sin x}{x} dx &= \frac{\pi}{2} \label{eq:dirchletintegral} \end{align} を計算しました。 この記事では、(\ref{eq:dirchletintegral})式を複素積分で計算する前に… Read More »

ディリクレ積分をフーリエ変換を使って計算しようとしたらいろいろと出てきたので、まとめてメモ。

By | 2019年4月20日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに ディリクレ積分 \begin{align} \int_{0}^{\infty} \frac{\sin x}{x} dx &= \displaystyle\frac{\pi}{2} \label{eq:dirichletint} \end{align} を証明する方法は複素積分を使う方法をはじめとしていろいろあります。 それ以外の方法はないかと、いろいろと調べて回っているうちにど… Read More »