Author Archives: panda

およそ10年物のルイ・ヴィトンのメッセンジャーバッグを修理に出してみた。

By | 2019年2月23日 , Last update: 2020年10月18日

はじめに 10年くらい前(2009年)にルイ・ヴィトンでレンツォというメッセンジャーバッグを買って、いろいろなシーンで使い続けてきました。 しかし、さすがに買って使い続けておよそ10年を経過すると、長年の使用で傷んでいる箇所がいくつか出てきました。 そこで、ルイ・ヴィトンに修理に出したところ、いい感じに修理されて戻ってきましたので、この記事ではそれについて書きます。 そもそもレンツォとは? 説明し… Read More »

Microsoft Word 2013で数式をLaTeXっぽい方法で入力しようとして試行錯誤してみた。

By | 2019年2月18日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 社会人になってからは、数式をバリバリと書くような仕事には従事していなかったため(一応、研究とかやっていたんですけどね…(;´・ω・))、ドキュメントはMicrosoft Word(以下、単に「Word」と書きます。)などを使って書いていました。 ところが、ここのところ数式を書く必要のあるドキュメントをたて続けに書いたので、Wordの数式の入力機能を使ってみたのですが… $\LaTeX$と… Read More »

ディガンマ関数とガンマ関数の商が負の整数に近づくときの極限値を計算してみた。

By | 2019年2月16日 , Last update: 2024年1月11日

はじめに 特殊関数の級数展開についての記事等を読み漁っているうちに、ディガンマ関数とガンマ関数の商の極限値の計算結果だけがさらっと書いてあるのを見かけました。 これがいまいち自明な結果じゃないような気がしたので、計算してみることにしました。 問題です。 というわけで、早速問題です。 $n$を正の整数とするとき、(\ref{eq:psiGamma})式が成り立つことを示せ。 \begin{align… Read More »

MGitを使ってスマホからGitHub Pagesの記事を編集する。

By | 2019年2月7日

はじめに 各種実験用に人知れずGitHub Pages上で運営中の「panda大学習帳外伝」ですが、ページ数が増えてきたので、トップページにあるYouTubeのpandanote.infoチャンネルの動画紹介を別のページに切り出して、トップページ及びWebサイトとしての体裁を整えることにしました。 本Webサイトの記事のうち、数式以外の文章の編集はスマホを使って電車の車内等で行っていることが多いの… Read More »

Let’s encryptのドメイン認証の方法を証明書の更新にあわせてHTTP-01に変更してみた(おまけつき)。

By | 2019年2月4日 , Last update: 2021年2月19日

はじめに Let’s encryptのドメイン認証の方法のうち、ACME TLS-SNI-01 validationによるドメイン認証ができなくなるので、HTTP-01によるドメイン認証に切り替えるために本Webサイトにおいて必要であった設定について前の記事で書きました。 実は、前の記事を書き始めた時点では使用中であったLet’s encryptの証明書の期限まで30日以上… Read More »

標準正規分布に従う2個の確率変数の商が従う確率密度関数を計算してみた。

By | 2019年1月27日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 前の記事で、以下の確率密度関数について計算してみました。 正規分布に従う2個の確率変数の和及び差が従う確率密度関数。 標準正規分布に従う2個の確率変数の積が従う確率密度関数。 和、差、積の次は商だと思います(※個人の感想です。)ので、標準正規分布に従う2個の確率変数の商が従う確率密度関数を計算してみることにしました。 問題の定義 まず、解くべき問題を以下のように定義します。 標準正規分布… Read More »

Let’s encryptのドメイン認証の方法をHTTP-01に変更するための準備で試行錯誤した件。

By | 2019年1月19日 , Last update: 2020年12月31日

はじめに Let’s encryptの中の人から「Action required: Let’s Encrypt certificate renewals」というタイトルの以下のようなメールが来ました。 Hello, **Action is required to prevent your Let’s Encrypt certificate renewals fr… Read More »

【作例を追加しました。】Inkscapeで文字の影を描画する時に、文字の描画範囲からはみ出た影がクリッピングされるのを防ぐ方法のメモ書き。

By | 2019年1月18日 , Last update: 2022年8月7日

はじめに 前の記事は説明用の画像を入れるのがちょっと難しい記事だったので、Inkscapeを使ってやっつけでイメージ画像っぽいものを作ってFeatured imageと挿絵として使ってみました。 こんな感じの画像です↓ イメージ画像っぽいものを作るにあたり、文字を単純に入れるだけでは面白くなさそうだと思ったので影をつけてみたのですが、これが最初に予想したほどには簡単にはできませんでした。 そこで、… Read More »

Python3でCamelCase変換: 後で思い出せない予感がしたので、メモしてみた。

By | 2019年1月16日

はじめに CSVファイルやExcelのファイルに書かれているデータからSQL文などを作ったり、別のデータフォーマットに変換する等するための簡単なプログラムを書くときに、以前はPerlを使って書いていました。 UnixやLinuxだけで自分専用のプログラムを書いている分にはPerlの方が今でも楽で良いのですが、自分で書いたプログラムを他の人に使ってもらうときにPerlではちょいと手間がかかることと、… Read More »

自宅のシベリアンウォールナットの無垢材の床に1年ぶりにワックスがけしてみた。

By | 2019年1月14日 , Last update: 2021年2月13日

はじめに 白金から横浜に引っ越してからこの記事を最初に書いている時点(2019年1月)でそろそろ3年になります。 自宅の床は無垢材を使用しているため、1-2年に1回程度のワックスがけが必要だと家の引き渡し時に業者の方から言われました。 そこで、前回(2018年1-2月)のワックスがけからちょうど1年が経過したところで、1年ぶり2回目のワックスがけを行うこととしたので、この記事ではそれについて書いて… Read More »