Author Archives: panda

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(9/10: 敦賀駅で撮り鉄)

By | 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 ご自宅用のお土産を購入したところで、西口から敦賀駅の改札内に入ります。 そうだ、小浜線撮ろう 「otta」で小浜のお土産を購入しているうちに、敦賀駅には小浜線が乗り入れていることを思い出しました。 非電化だった時代に一度乗って以来全くご縁がなかった小浜線の125系が撮影できないかと思い、敦賀駅の西口の改札から最も近い1,2番のりばに行ってみると… この投稿をIn… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(8/10: 烏丸線とサンダーバードと敦賀駅。)

By | 2024年5月3日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 ハイアットプレイス京都をチェックアウトして、丸太町駅から烏丸線に乗って京都駅に向かいます。 ゾロ目 前日にビスタカーの車内から竹田の車両基地を観察した感じでは新型の20系が3編成くらい休んでいたのが見えました。 10系から20系への置き換えがいい感じに進んでいるようにみえたので、今回は「1111」の編成が来ることはないんだろうなぁ… と思っていたところ… この投… Read More »

いい感じにluxuryな函館旅行に行ってきた話。(10/11: 道南いさりび鉄道に乗車)

By | 2024年5月1日

記事を分割しました もともとは前の記事とセットで1件の記事としていましたが、道南いさりび鉄道に乗った件を切り出して1個の記事とすることにしました。 道南いさりび鉄道に乗車 ホームに向かいます 折り返し124Dとなる列車の函館駅への入線の時刻が近づいてきたので、ホームに向かいます。 道南いさりび鉄道は木古内に向かう方の列車番号が偶数になっています。海峡線の開業の際に当時は江差線の一部だった道南いさり… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(7/10: ハイアットプレイス京都で宿泊)

By | 2024年5月1日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 京都市営地下鉄の烏丸線を丸太町駅で降りて、丸太町駅直結の「ハイアットプレイス京都」にチェックインです。 なお、この記事も鉄分はありませんので、鉄分をお求めの方は次の記事(絶賛執筆中)にお乗り換え願います。 別館 「ハイアットプレイス京都」への宿泊は今回が3回目になります(1回目の宿泊時の記事はこちら、2回目の宿泊時の記事はこちらをそれぞれ参照願います)。 京都御… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(6/10: 展望デッキとビスタカー)

By | 2024年4月29日 , Last update: 2024年5月16日

はじめに 前の記事からの続きです。 阪神の電車(1000系)で当初の予定よりも早めに大和西大寺駅まで戻ってきました。 神戸三宮駅まで行く阪神の電車を見送ります。 この投稿をInstagramで見る pandanote.info(@pandanote_info)がシェアした投稿 ビスタカーの発車まで少し時間ができたので、大和西大寺駅駅の構内を少し探検することにしました。 大和西大寺駅 大和西大寺駅の… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(5/10: 翠葉と阪神電車)

By | 2024年4月28日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 いよいよ待望のお昼です。 東大寺の二月堂を出て、大仏殿の裏手を経由して「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」の中にあるレストラン 「翠葉」に向かいます。 翠葉 東大寺の二月堂から歩いて20分ほどで「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」に到着です。 少し遠回りのルートで歩いてしまったので、東大寺二月堂からの最短ルートを知っていればもう少し短い時… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(4/10: 春日大社と東大寺)

By | 2024年4月27日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 この記事は観光モードになりますので、鉄分をお求めの方は一つ先の記事へお乗り換え願います。 何はともあれ、近鉄奈良駅に到着です。 「観光特急あをによし」で来て以来の近鉄奈良駅です(「観光特急あをによし」で奈良に来た時の顛末はこちらになります)。 春日大社 とりあえず南門まで 近鉄奈良駅を出て、新大宮駅寄りのところにあるタクシー乗り場からタクシーに乗って… 春日大社… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(3/10: 伊勢志摩ライナーに30分弱だけ乗車した話)

By | 2024年4月25日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 京都駅で東海道新幹線を下車して、近鉄京都線に乗り換えて奈良に向かいます。 伊勢志摩ライナー 乗り換え 京都駅の新幹線中央口から改札を出ると、通路を挟んで真向いに… 近鉄の京都駅の改札口があります。 鹿さんのイメージ画像と観光特急「あをによし」の広告がお出迎えです。 とりあえず撮り鉄 伊勢志摩ライナーの発車までは少し時間があったので… 撮り鉄です。 2編成しかない… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(2/10: モバイルオーダーサービスでシンカンセンスゴイカタイアイス)

By | 2024年4月23日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 前の記事からの続きです。 あっという間に出発当日となりました(※個人の感想です)。 新横浜駅へ 今回の旅行は奈良での昼食の予約の都合もあり、新横浜駅を6:42に発車する「のぞみ103号」に乗車することにしました。 よって、朝食は「のぞみ103号」に乗車後にグリーン車のモバイルオーダーサービスを使って注文してみることにしました。 朝食を食べることなく自宅を飛び出して… 新横浜駅に到着です。… Read More »

奈良と京都に行って、敦賀から東京まで北陸新幹線に乗ってきた話(1/10: e5489でご予約(3回目))

By | 2024年4月22日 , Last update: 2024年5月4日

はじめに 2024年3月16日に北陸新幹線の金沢-敦賀間が開業しました。 北陸新幹線の金沢以東は本Webサイトの開設前(2015年7月)に白浜のアドベンチャーワールドにパンダを見に行き、その帰りに金沢→東京間を乗車しているので、北陸新幹線の新規開業区間(金沢-敦賀間)に乗ってくるついでに京都・奈良に1泊2日で行くことにしました。 特急券の予約 えきねっとで予約 北陸新幹線の金沢-敦賀間の開業日の一… Read More »